ネット上の数あるサイトの中から、私のサイトに訪れていただき誠にありがとうございます。
「プラス思考でワクワク生活」を運営している管理人なつみと申します。
私は、今現在パートタイムの仕事をしながら毎日の生活を楽しく充実した気持ちで過ごしているアラフィフ主婦です。
年齢に関係なく挑戦したいことが色々ありすぎて、一つ一つが実現に近付けられている喜びとワクワク感であふれています。
このブログを読めば自分のやりたいことが見つかり、毎日を充実して過ごせる方法がわかります。
もしあなたが、
- 過去の自分に劣等感がある
- 人の目が気になってばかりいて自分を押し殺してしまう
- 毎日朝起きると不安感や憂鬱感が強くなる
- 気持ちだけでなく体調もすっきりしない
- 完璧主義で人を許せないことが多い
- 自分のことが好きになれない
こういう悩みを抱えているとしたら、このブログはきっとお役に立てると思います。
このような悩みを持つ人はあなた一人ではありません。
実は私もそうでした。
ちょっとだけ過去の私をご紹介しますね。
おとなし過ぎて友達のできない小学生時代
小学生の頃、私はおとなし過ぎて極度の引っ込み思案でした。
人前で話そうとすると赤面してしまい、顔もまともにあげられず学校に行くのが苦痛の毎日。
そのせいで友達と呼べる存在もなく、クラスで明るく元気のいい子からはいじめられていたことも・・・・・。
昔はいじめと言ってもノートに落書きされたり、座ろうとした椅子を後ろから引いてしりもちをつかされたり、言葉で「泣き虫!バ~カ!」とののしられる程度のものだったので現在の陰湿なものとはかなり違っていたと思います。
しかし、そんなのはいじめられている私にしてみれば関係ありません。
おとなしかったために、された仕打ちに言い返せなくて泣くばかり。周囲の子たちも見て見ぬふり。
学校が楽しいなんて思えませんでした。
毎日家に帰るまでの道のりを泣いて歩いていました。
学校でグループ分けをするときはいつも最後までどこにも入れず残ったり、いじめっこが私のことを指名して同じグループになることもありました。
ですが、イヤなんて言えません。ただただ心が真っ暗で苦しい感じ。そういえばいつも下を向いて人と目を合わせないようにしていた気がします。
そのくせに、友達同士で仲良く登下校したり、遠足でグループになっているのを見ると心底うらやましい・・・・・
そんな自分がみじめでみじめでたまりませんでした。
学生時代は小学校から高校まで大人しく無口なつまんない子だったと思います。
人の目が気になる社会人時代
そんな私も社会人になり普通に会社員として勤め始め、イヤでもコミュニケーションをとる必要が出てきました。
でも、今までの性格なんてそうそう簡単には変わらないもの。
人の目を見て明るく元気に挨拶したり返事をしたり・・・・・といった当たり前のことすらできません。
離れたところで先輩や上司が話をしているのを見ると
(私のことを噂しているんだわ・・・・・)
と被害妄想の塊で、何をしても人目が気になりミスの連発。
こんなんでは評価されるどころか、お荷物状態だったに違いありません。
毎日が苦しくて、人と会うのが苦痛で、働くどころか家から一歩も出たくないというしんどい毎日を送り続けました。
人生、生きていて何が楽しいの???と毎日が疑問だらけ・・・・・
そんな私も普通に結婚して子供も授かりました。やっと幸せになれると思った矢先のことでした。
私を変えたきっかけは病気
一人の主婦として毎日を仕事と家事と子育てに追われていた私の身に起きたのは・・・・・。
あるとき熱っぽい毎日が続き体調がよくない状態に。ただの風邪にしては長引くのが気になり病院を受診。
そこで告げられたのは世間一般で言われる「余命宣告つきの病気」でした。
ドラマの中ではよく見る光景だけど、まさか自分が当事者になるとは思いませんでした。
目の前が真っ暗になるとはこのこと。病院に乗ってきていたマイカーを運転する自信がなくて主人に電話。どうやって帰宅したのか覚えていません。
世の中は何て不公平なの!!!
どこにもぶつけようのない怒りのようなどうしたらいいのかわからない気持ちがのどのところに詰まったような感覚で息苦しい感じが続きました。
心配してくれる主人や子供たちにも笑顔を出せない日々が続きました。
でもそれを変えてくれたのは主人でした。
私が変わるきっかけをくれたのは主人の一言
病気に対して前向きになれず、先のことを悲観してばかりで何も手につかない私を見かねて主人が真剣な顔で私に言いました。
「本人が頑張ろうとしないと周りはどんなサポートもできないよ」
「頑張ろうとしている人にはどんな手助けでもしてあげたくなるものだよ」
だから前を向いて頑張ろうよ!!!
その言葉をかけてもらわなかったら、ただ自分が苦しいのは運が悪いから、自分が不幸だからといじけていつまでも卑屈な気持ちから抜け出せなかったと思います。
その言葉のおかげで治療にも前向きになれ、受けられる治療はすべて受けることができました。
確かに病気になって数年間は精神的にも身体的にもしんどい日々を送りました。
しかし3年以内に再発するだろうと言われたその病気は7年経った今でもおとなしくしてくれています。
しかし、人の寿命なんてわからないもの。再び病気が悪さしてくるのが数か月後か数年後か、もしくは十数年後か・・・・・
そこで私が強く思ったのが、今までのような
自分が好きになれない人生を過ごしていくのはイヤだ!
ということ。
いつも人の目を気にしてくよくよしながら生きていくなんて時間がもったいない。これからは自分の思った通りに生きていこう。
しんどいと思ったら休みながらでもやりたいことをやっていこう。
そこから私の生き方が大きく変わりました。
私が自分を変えたいと思って始めたこと
確かに、きっかけは病気であり主人の言葉でした。
しかし、私も自分が変わりたいと思って行動しました。
自分の考えたことが自分の生活をも変えていくということを知って「プラス思考」になろうと本を読んだりトレーニングというものもやってみました。
そして今、毎日がやりたいことにあふれて、自分が何をして生きていきたいのかもわかって充実した毎日を送っています。
それはいじめられていたときの暗く苦しい感情なんかとは比べ物にならないくらい楽しくてワクワクする気分です。
だから、あなたにも私のように自分らしく生きてほしいと思っています。
そのためにも「プラス思考」の大切さを知ってほしいし、身に付けてほしいです。
プラス思考なんてそんなに簡単にできるわけないと思われがちです。
しかし、ある簡単な方法を繰り返すことで「プラス思考」になれます。
もしも自信がなくて一歩前に進めないでいるのなら、ぜひ私がお手伝いさせていただきます。
苦しんでいるあなたに変われるきっかけを提供できたら嬉しいです。
何十年も自分が好きになれず、前に進めず、苦しくてしんどい思いをしてきた私には変わりたいと思っても踏み出せないあなたの気持ちが少しはわかるつもりです。
- その悩みが少しでも軽くなるような情報を提供したい!
- あなたに笑顔で生活してほしい!
と強く思っています。
あなたの思考が未来を創るという事実
マザーテレサの言葉に次のようなものがあります。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
どうですか?思考が運命さえも変えると言っています。
一つ断っておきますが、私は宗教的なものはあまりよくわかりません。しかし毎日の思考が自分を作っていくとしたら
「マイナス思考」よりも
「プラス思考」のほうが
よりよい未来になると思いませんか?
いい思考はワクワクする未来さえも引き寄せるんです。
私は今、いろんなことにチャレンジしてワクワクする毎日を手に入れています。きっかけは病気だったかもしれませんが、今では病気になったことを受け入れられています。
あれもやりたい、これもやりたい、ビジネスだってどんどんチャレンジしていきたい!!!
毎日が24時間なのが物足りないくらいです。
ですので、毎日の生活でしんどい思いをしているあなたにもこんな充実した生活を体験してみてほしいと思うんです。
思考さえプラスに変えていければどんな可能性もあるんです!!!
自分が決めたときが変わるチャンスです。
自分のやりたいことが見つかり、毎日を充実して過ごせるようになる
そんな方法を知りたいと思いませんか?
私はメール講座にてプラス思考になったらどんな未来が待っているのかをお伝えしています。
特典付き無料メール講座に参加してみる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ほんの少し考え方をかえるだけで、
ちょっとしたコツを知るだけで、
生活が変わる
そんな「プラス思考」についてのワクワクする情報を無料で受け取りませんか?
今の生活をちょっとでも変えたいと思ったら
ぜひこちらの無料メール講座から登録してみてくださいね。
↓↓↓