今後節約生活の忘備録としてメモしていきたいと思います。

何かのはずみでこのサイトに来てくださった方には退屈な内容化もしれませんのであらかじめお断りしておきますね。
今日の節約
今日は敢えて買い物に出ないようにしました。
毎日、仕事終わりについつい寄ってしまうスーパー。
「安い掘り出し物もあったりしてお得かな?」なんて思っていたんですが、実際には必要ない物も購入してしまうことが多く、よくない買い物の習慣がついていました。
そこで敢えて買い物をしない日を作って家になるもので献立を考えて見ようと思いました。
節約料理
- キャベツとひき肉の餃子
- 冷ややっこ
キャベツは1/2個使いました。(50個分)
ひき肉は家の冷凍庫に眠っていた豚ミンチと鶏ミンチ合わせて300gくらいありました。
結局餃子のタネは1/3くらい残ったのでまた別の料理に使おうと考えています。
冷ややっこはいつも3個1パックの88円くらいのお豆腐なんですが、ちょっと前にコンビニで買ったお豆腐があったので、そのお豆腐と味比べをしてみました。

う~ん!断然コンビニで買ったお豆腐が美味しかった。
やっぱり値段分はあるなあ・・・っていくらだったっけ?
夫婦2人で50個の餃子でしたが、今回は10個ほど余りました。
少しずつ量も入らなくなってきているのかも。
今後の課題
今後の課題をまとめてみました。
- 週末などに1週間分の献立を考えてまとめ買いをする。
- 新鮮なものが必要なときは週の真ん中あたりにメモして、その品目だけ買い足す
- 一日くらいは残り物野菜で献立を考えて使い切る
- 乾物を使った献立を考える
- 常備菜を作れるようになる
じゃ~ん、今後の課題というか目標を挙げてみました。
なつみさん、あんた主婦歴何年???

はい、すみません。主婦歴30年くらいは経っているかと・・・
こんな私です。