
こんにちは、なつみです。
自分に自信があって何でも積極的にこなせれば凄いですよね?!
でも、実際にはじぶんに自信がない、もっと自信を持ちたいと思う人はたくさんいます。
自分に自信がないのはほとんどの人が持つ当たり前の感情だと思います。
ただ、それで自分を卑下したり、落ち込んだりするだけでなく、前を向いて一つでも自信をつける努力をできるようになると生活が楽しくなりますし、できることが増えてきます。
今回は自信がないときにちょっとでも自分を変えていくための改善方法についてお話ししていきます。
自信がない人が改善できたらどうなる?
自信がない人は本当にできることも踏み出せないことが多いです。
これってもったいないですよね?
もしも自信がない現状から自信が持てるようになったら生活はどう変わるでしょうか?
自信がないことを改善するメリット
もしも自信がないことを改善できたら考え方が変わるだけでなくできることが増えていきますし、達成感や満足感、幸福感が上昇してきます。
- 自分の周囲にも自信にあふれる人が集まるようになる
- 話しかけられやすい
- 自分の言葉が通りやすくなる
- 恋愛で積極的になれる
- 仕事がこなせるようになり信頼される
- 自分のことが好きになれる
- 色々なことに積極的になれる
- 小さなミスで落ち込む時間が減る
自信がないことを改善できないデメリット
では、逆に自信がないという現状を改善できないままでいるとどんなデメリットがあるのでしょう?
- 仕事での経験が積めない
- 恋愛に積極的になれない
- 「類は友を呼ぶ」で自分の周りに自分に自信がない人ばかりが集まってくる
- 自信がない態度によって人からの好感度が下がる
- 幸福感を感じることができないのですべてがつまらなく思える
- 何をやってもダメだという無力感で自分を好きになれない
自信がない人の具体的な改善方法とは?
実際に自分に自信がないままではこれからの毎日が楽しくありませんよね。
改善していく方法についてお伝えします。
- マイナス思考をプラス思考に変える
- 小さな成功を積み重ねる
- 人と比べるのではなく以前の自分と比べる
マイナス思考をプラス思考に変える
自分に自信がないとどうしても物事をプラスにとらえることができません。
私も職場で今までと違う仕事を頼まれたときに、
(ああ、前の仕事でミスでもしたから仕事を代えられたのかな?)
(私ばかり次々と仕事をさせられる)
というようなとらえ方をしていました。
でも自信を持てるようになった今では同じ出来事でも
(いろんな仕事ができると思って頼んでくれているんだな)
(色々な仕事を覚えられるからどこでも役に立てる)
と考えを代えられます。
まあ、自分勝手な思い込みが半分以上かもしれませんが、マイナスの考えで受け取ってくよくよ、イジイジしているよりは、自分でワクワクする考えに変えてしまったほうが仕事も楽しく取り組めますし、気持ちがプラス思考だと、ミスや失敗も少なくなります。
実際のところ、仕事を指示した上司側がどう思っているかはわかりようがありませんので、プラス思考で受け取ったほうが自分の気持ちも、実際の行動についてもうまくいくということになりますね。
小さな成功を積み重ねる
自分に自信がないのは成功体験が少ないから。
ですので、どんな小さなことでもいいので成功という体験を積み重ねることで、自分にどんどん自信がついてきます。
その場合、かなり高い目標や、大きな努力が必要な内容だと、途中で失敗したり、続けられなくなって挫折したときにさらに自分を責めて自信がない状態を大きくしてしまう可能性があるので、簡単にできることや、ちょっとした努力で達成できるようなことを目標におくことがおすすめです。
たとえば、朝早く起きるのが苦手な場合、
今まで7時に起きていたのをいきなり5時起きに設定するのではなく、まずは6時半に起きれるようになって、それが1週間、2週間と続いたところで次は6時起きに挑戦するといった感じです。
小さなことの積み重ねがどんどん大きな目標へと向かっていけるので、ハードルを低くし、簡単なことをクリアしていく習慣をつけるといいですね。
人と比べるのではなく以前の自分と比べる
「自信がない」と思ってしまうときには、自分の周囲にいる凄い人や、あこがれの先輩などを覆い浮かべてしまいがち。
でも、人と自分は育ってきた環境も、考え方も、まったく違うもの。
比べるときは同じ自分自身と比べることが大事です。
一年前にできなかったことが今できるようになった
といえるような目標を立てることもおすすめです。
「自信がない人の改善方法」のまとめ
自信がない人は本当の自分の力を100%発揮できていないことが多いです。
それって、本当にもったいないこと。
なぜなら、もし自分に自信がもてるようになればできることが増え、人間関係も良好になっていき自分の生活がしんどくなくなっていきます。
すると、さらに色々なことに力を発揮できるようになるのでどんどんスムーズな生き方が循環していくことになります。
自信満々で何でもできると思うのはなかなか誰にでもできることではありません。
でも、自分の受け止め方や生活の中での目標設定をほんのちょっと変えるだけで楽になれるとしたら、さっそく今日からでも改善方法を一つでも取り入れていってほしいものです。
自信が少しでもつくと表情が明るくなります。
顔がかわいいとか、きれいだとかよりも、表情が生き生きしているほうが数倍魅力的です。

そんな自分を目指してみませんか?